上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

伏拝の盆踊 ふしおがみのぼんおどり

伏拝の盆踊1
地域 西牟婁地域
所在地 田辺市本宮町伏拝
指定年月日 昭和58年5月24日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 無形⺠俗⽂化財
所有者 伏拝盆踊保存会

解説

この盆踊は、歌詞、踊りなどから推察して江戸時代中期頃から始まったと思われる。踊りは、音頭取り、囃子(はやし)方、太鼓、踊手からなり、衣裳は思い思いの着物であったが今は揃いの浴衣となっており、採り物は扇のほか、「五尺いよこ踊り」ではホロ棒を持つ。踊りや唄の数、内容は豊富で、特徴とする踊りは、「五尺いよこ」、「笠くずし」、「角力取(すもうとり)踊」、「右かたげの団七(だんしち)踊」など、すり足を基調としたゆっくりとしたテンポのものである。公開時期:8月13日14日15日23日

所在地