上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

一ノ瀬大踊 いちのせおおおどり

一ノ瀬大踊1
地域 西牟婁地域
所在地 西牟婁郡上富田町市ノ瀬
指定年月日 平成5年4月13日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 無形⺠俗⽂化財
所有者 一ノ瀬大踊保存会

解説

大踊とは一般に大勢の踊り子が広場などで踊ることをいい、この踊りも昔は数千人が集まったと伝えている。その起源については、戦国時代の龍松山城主・山本主膳正康忠(やまもとしゅぜんのかみやすただ)とその一党が戦勝祈願と弔いを兼ねて始めたものと伝えられている。歌詞も古風でやや哀調を帯び、男女とも編み笠をかぶって素足に草履履き、男は太刀を差して両手に大団扇(おおうちわ)を持ち、女は簓(ささら)をするなど、その様は古風を遺している。公開時期:不定期