上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

長樂寺仏殿 ちょうらくじぶつでん

長樂寺仏殿1
員数 1棟
地域 有田地域
所在地 有田郡有田川町植野348
時代 桃山時代
指定年月日 平成3年5月31日指定
指定等区分 国指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 長樂寺(長楽寺)

解説

臨済宗妙心寺派の寺院で、法燈国師心地房無本覚心の隠居所、また廟所(びょうしょ)として、亀山上皇が伽藍を建立したと伝える。現在の仏殿は天正5年(1577年)に前身建物の礎石を用いて再建されたものである。この仏殿は桁行三間、梁間三間、一重裳階(もこし)付、寄棟造、本瓦葺の本格的な禅宗様の仏殿である。中世以来の仏殿の形式を踏襲する一方、架溝(かこう)に時代の変化を示す手法が見られる。桃山時代の数少ない禅宗様の裳階付の仏殿である。

所在地