上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

稱念寺 しょうねんじ

員数 2棟
構成要素 本堂、山門
地域 海草地域
所在地 和歌山市加太1346
時代 江戸時代後期~末期
指定年月日 平成29年6月28日登録
指定等区分 国登録
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 稱念寺

解説

加太の中心部に位置する西山浄土宗(せいざんじょうどしゅう)の寺院である。
本堂は入母屋造本瓦葺の七間堂で正面に三間の向拝(こうはい)が付く。かつて和歌山城下の新中通(しんなかどおり)にあった真光寺の本堂を、明治40年(1907年)に移築したもので、当初の建築年は寛政7年(1795年)と伝える。身舎(もや)柱は円柱、庇(ひさし)柱は角柱で、内陣は華麗に彫刻や漆、彩色で荘厳(しょうごん)されている。
山門は、一間一戸、四脚門(しきゃくもん)、切妻造本瓦葺、両脇に小屋根を付けた潜戸(くぐりど)が付く。江戸時代末期に建設されたものと見られ、質の高い総欅(けやき)造の門である。

所在地

Googleストリートビュー