伏拝王子跡(熊野参詣道 中辺路) ふしおがみおうじあと(くまのさんけいみち なかへち)
地域 | 西牟婁地域 |
---|---|
所在地 | 田辺市本宮町伏拝続 |
指定年月日 | 平成12年11月2日指定、平成14年12月19日分離・追加指定・名称変更、平成24年1月24日追加指定、平成27年10月7日追加指定・名称変更、平成28年3月1日追加指定、平成30年2月13日追加指定、令和4年11月10日追加指定 |
指定等区分 | 国指定 |
文化財分類 | 史跡 |
所有者 | 三里財産区 |
解説
水呑(みずのみ)王子跡から峰伝いに古道を辿り、森林が開け本宮の旧社地が望見できるところに伏拝王子跡があり、和泉式部供養塔と石英粗面岩(せきえいそめんがん)の笠塔婆(かさとうば)が祀られている。この王子名は享保7年(1722年)の『熊野道中記(くまのどうちゅうき)』に見られるものが最も早い。遠く海山を経て全国各地から訪れた熊野詣の人々が、ここに辿り着き、山並みの向こうに本宮の社を望んだとき、思わず土下座して伏し拝んだといわれている。