上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

継桜王子跡(熊野参詣道 中辺路) つぎさくらおうじあと(くまのさんけいみち なかへち)

継桜王子跡(熊野参詣道 中辺路)1
地域 西牟婁地域
所在地 田辺市中辺路町野中
指定年月日 平成12年11月2日指定、平成14年12月19日分離・追加指定・名称変更、平成24年1月24日追加指定、平成27年10月7日追加指定・名称変更、平成28年3月1日追加指定、平成30年2月13日追加指定、令和4年11月10日追加指定
指定等区分 国指定
文化財分類 史跡
所有者 近野神社

解説

各地の王子社のほとんどが衰退した中で、継桜王子跡は昔の王子社を偲ばせる荘厳さを保っている。王子社名の初見は、建仁元年(1201年)の『熊野御幸記(くまのごこうき)』であるが、天仁2年(1109年)の『中右記』に「道の左辺に続桜樹あり、本は檜(ひのき)なり」と記されており、この時には既に王子社があったと考えられ、継桜王子の社名のいわれとなったと思われる。この桜は奥州平泉の藤原秀衡の伝説につながり、後世に「秀衡桜」と呼ばれる名木となった。

所在地