上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

下阿田木神社本殿 しもあたぎじんじゃほんでん

下阿田木神社本殿1
員数 1棟
地域 日高地域
所在地 日高郡日高川町皆瀬302
時代 室町時代
指定年月日 昭和49年12月9日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 下阿田木神社

解説

古くは下愛徳六社権現社(しもあいとくろくしゃごんげんしゃ)と称し、社殿はかつて6棟あった。享保以前に3棟となり、現在は本殿と西御殿・東御殿が古風な佇まいを見せている。
本殿は大規模な隅木入春日造(すみぎいりかすがづくり)で、両側面の柱間を二間とするいわゆる「熊野造(くまのづくり)」と呼ばれる社殿である。屋根は厚板による流板葺(ながしいたぶき)とする。棟札から明応3年(1494年)に建立されたことが分かるが、中世と近世の部材が混じり合っており、江戸時代中期に大修理を受けたと考えられる。

所在地

Googleストリートビュー