上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

沼谷の板碑 ぬまたにのいたひ

員数 1基
地域 有田地域
所在地 有田郡有田川町沼谷
時代 室町時代
指定年月日 昭和48年5月16日指定
指定等区分 県指定
分類 有形文化財(建造物)
所有者 沼谷区

解説

大蔵神社境内にある砂岩製の板碑で、総高1.67メートル、幅は約22センチメートルの自然石の一面を研磨して正面とし、先端を高く鋭い三角形に切り込んでいる。銘文から宗幸という人物が三十三回忌供養のために正平19年(1364年)に造立した趣意が読み取れる。この地方では唯一の板碑の例である。完形で保存され、大型の板碑として貴重である。

所在地