上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

常喜院校倉 じょうきいんあぜくら

常喜院校倉1
員数 1棟
地域 伊都地域
所在地 伊都郡高野町高野山365
時代 江戸時代
指定年月日 昭和38年7月30日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 常喜院

解説

普賢院四脚門(ふげんいんしきゃくもん)とともに旧行人方(ぎょうにんがた)東照宮の建物であり、明治25年(1892年)に移築され、かつては経蔵(きょうぞう)と呼ばれていた。校木(あぜぎ)が同一の高さに納められ、組物(くみもの)を備えるという特色を持ち、組物に繧繝(うんげん)彩色、軸部に丹塗(にぬり)が施されている。組物の様式などから17世紀末から18世紀初頭に造営されたものと考えられる。江戸時代の校倉として貴重な遺構である。

所在地