上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

福田家住宅 ふくだけじゅうたく

福田家住宅1
員数 7棟
構成要素 主屋(しゅおく)、離座敷(はなれざしき)、納屋(なや)、風呂及び便所、正門、西門(にしもん)、石垣及び土塀(どべい)
地域 西牟婁地域
所在地 西牟婁郡すさみ町佐本115
時代 江戸末期~大正時代
指定年月日 平成24年2月23日登録
指定等区分 国登録
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 個人

解説

明治から大正期にかけて造営された山林家の住宅で、山間部の川沿いに位置し、高い石垣を築いて屋敷地を造成する。主屋、離座敷のほか、納屋、風呂及び便所などの附属屋が建ち並び、屋敷全体が良好に保存されている。記録により主屋は明治34年(1901年)の建築が明確で、他の建物もおおむね建築年代が明らかな点も貴重である。
主屋は入母屋造、桟瓦葺で、右側面に炊事場が張り出す。向かって右手を土間、左手を床上(ゆかうえ)部とするが、土間は小さく、作業用の広い土間空間を持たない。上手は軒を深く差し出し、陰影に富んだ外観を作り出している。座敷にも華美な装飾はなく、良材を用いた堅実な作りである。
また、前面道路に面した高さ4メートルに及ぶ石垣とその上に築かれた白漆喰塗りの土塀は、あたかも城郭のような景観を呈している。