上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

普賢院四脚門 ふげんいんしきゃくもん

普賢院四脚門1
員数 1棟
地域 伊都地域
所在地 伊都郡高野町高野山605
時代 江戸時代前期
指定年月日 昭和40年5月29日指定
指定等区分 国指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 普賢院
管理団体 公益財団法人高野山文化財保存会

解説

高野山の千手院谷(せんじゅいんだに)に位置する塔頭(たっちゅう)寺院である。四脚門は寛永年間(1624年~1643年)に造営された旧行人方(ぎょうにんがた)東照宮の遺構といわれ、明治25年(1892年)に移築されたものである。この門は四脚平唐門(しきゃくひらからもん)で檜皮葺(ひわだぶき)の建物である。軸部(じくぶ)は丹塗(にぬり)で、蟇股(かえるまた)、木鼻(きばな)等の彫刻には極彩色を施し、虹梁(こうりょう)に龍・天女・鳳凰の絵彩色が巧みに描かれている。細部の手法によく江戸時代初期の特徴を示し、県内では数少ない唐門の一つである。

所在地