上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

和歌山城岡口門 わかやまじょうおかぐちもん

員数 1棟
構成要素 附指定:土塀(どべい)1棟
地域 海草地域
所在地 和歌山市一番丁3-2
時代 江戸時代前期
指定年月日 昭和32年6月18日指定
指定等区分 国指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 和歌山市

解説

天守台の南東に位置し、東面して建っている。浅野期には大手門であったが、元和7年(1621年)に大手(城の正面)を一の橋に移した際に改修されたもののようで、徳川期になって搦手門(からめてもん)とされた。
現在の建物は元和再興の時の建立と思われる。櫓門(やぐらもん)の形式になり、正面三間で片潜(かたくぐり)付、2階は1室としている。土塀は門の右側に続き、延長40メートルあり、12か所の銃眼(狭間)を設けている。

所在地