上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

熊野参詣道 熊野川 くまのさんけいみち くまのがわ

ノーイメージ画像
所在地 新宮川水系熊野川
指定年月日 平成12年11月2日指定、平成14年12月19日分離・追加指定・名称変更、平成24年1月24日追加指定、平成27年10月7日追加指定・名称変更、平成28年3月1日追加指定、平成30年2月13日追加指定、令和4年11月10日追加指定
指定等区分 国指定
文化財分類 史跡
管理団体 田辺市、新宮市

解説

熊野参詣道「熊野川」は、中辺路(なかへち)の一部を成し、紀伊山地の北部に位置する大峰山脈の山上ヶ岳(さんじょうがたけ)の山域を水源とし、深い渓谷を縫うように、南または南東に流れて太平洋へと注ぐ。11世紀以来盛んになった熊野参詣では、中流と河口部にそれぞれ位置する熊野本宮大社と熊野速玉大社を結ぶ重要な水上交通路として利用された。険しい両岸に点在する奇岩怪石は、既に12世紀において「熊野権現の持ち物」と考えられ、また近世にはそれぞれ形状に応じて独特の命名がなされるなど、文化的景観としての性質を備えていた。

所在地