上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

中野家住宅主屋 なかのけじゅうたくしゅおく

員数 1棟
地域 海草地域
所在地 海南市七山1259
時代 明治前期
指定年月日 平成25年6月21日登録
指定等区分 国登録
分類 有形文化財(建造物)
所有者 個人

解説

明治時代前期に建設された農家住宅。南面し、東側に土間、西側に四間取(よつまどり)の床上部を設ける。上屋の四周に下屋庇(ひさし)を巡らし、小屋組は登梁(のぼりばり)構造である。現状は瓦葺であるが、建設当初は茅葺(かやぶき)であったと考えられる。当地の中規模農家建築の指標となる住宅で、七山の農村にあって歴史的景観の形成に寄与している。