木ノ本の獅子舞 きのもとのししまい
地域 | 海草地域 |
---|---|
所在地 | 和歌山市木ノ本 |
指定年月日 | 昭和41年4月12日指定 |
指定等区分 | 県指定 |
文化財分類 | 無形⺠俗⽂化財 |
所有者 | 木ノ本の獅子舞保存会 |
解説
木本八幡宮(きもとはちまんぐう)の秋祭に奉納される獅子舞である。「地上(ちじょう)の舞」と「ダンジリ上の舞」の2部で構成される。「地上の舞」は、筵(むしろ)8枚敷きの上で、「龍の舞」・「孔雀(くじゃく)の舞」・「鶴亀(つるかめ)の舞」・「ねんころり」・「居眠り」・「股(また)ねずり」などで構成される。「ダンジリ上の舞」は地上5メートルの高さに渡した2本の青竹の上で舞うもので、親獅子が子獅子を谷底へ蹴落とす姿や這い上がってくる子獅子を待ちながら谷底を覗く姿などを演じているといわれている。勇壮活発で知られ、全国的にも類のない梯子獅子(はしごじし)である。(公開時期:10月13日すぎの土曜・日曜)