上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

阿弥陀寺大師堂 あみだじだいしどう

阿弥陀寺大師堂1
員数 1棟
地域 東牟婁地域
所在地 東牟婁郡那智勝浦町南平野2270
時代 室町時代
指定年月日 昭和56年7月13日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 阿弥陀寺

解説

那智の妙法山(みょうほうざん)の中腹に位置する。ここは奈良時代から法華経修行の僧の道場であった。弘仁6年(815年)には空海が修行し、阿弥陀寺を開基したとされている。
大師堂は宝形造(ほうぎょうづくり)、銅板葺の小規模な三間堂で、堂前面に入母屋造の礼堂(らいどう)を接続する。屋根の宝珠(ほうじゅ)銘から永正6年(1509年)に建立され、紀の川筋の大工が紀南まで来ていることが分かる。紀南地方では数少ない中世建築の一つで、建築年代・大工が確認できる貴重な遺構である。

所在地