上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

吉祥寺薬師堂 きっしょうじやくしどう

吉祥寺薬師堂1
員数 1棟
構成要素 附指定:厨子1基、棟札2枚
地域 有田地域
所在地 有田郡有田川町粟生250
時代 室町時代中期
指定年月日 大正6年4月5日指定
指定等区分 国指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 吉祥寺

解説

桁行三間、梁間三間、一重、寄棟造、茅葺(かやぶき)の建物で、平面は中央を一間四方の内陣とし、入側(いりがわ)に外陣(げじん)・脇陣(わきじん)・後陣(こうじん)を廻らす。内陣(ないじん)の後陣境に須弥壇(しゅみだん)と、軒・屋根を造る厨子(ずし)を後陣にまたがって置き、内陣を広く取る。棟札によって応永34年(1427年)の建立が明確である。厨子は明応2年(1494年)に造られたことが墨書(ぼくしょ)によって分かる。厨子正面の出桁(でげた)を受ける絵様肘木(えようひじき)は他に例のない特異な形態を持っている。堂内では「粟生のおも講と堂徒式」が演じられる。

所在地

Googleストリートビュー