上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

野田の宝篋印塔 のだのほうきょういんとう

野田の宝篋印塔1
員数 1基
地域 有田地域
所在地 有田郡有田川町野田
時代 室町時代
指定年月日 昭和38年7月30日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 禅長寺

解説

有田川町の西に観音寺跡と称するところがあり、古くは七堂伽藍があったといわれる。現在そこには宝篋印塔が1基残るのみである。
この石塔は『紀伊続風土記』にも記載されており、砂岩製で高さ2.7メートル、基礎は一辺が97センチあり、基壇がなく直接地上に建てられている。塔の形を完備し、塔身の銘により貞和2年(1346年)の造立であることが分かる。形状手法ともに優れ、規模も大きい。

所在地