上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

護国院鐘楼 ごこくいんしょうろう

護国院鐘楼1
員数 1棟
地域 海草地域
所在地 和歌山市紀三井寺1201
時代 桃山時代
指定年月日 明治41年4月23日指定
指定等区分 国指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 護国院

解説

楼門を入って高い石段を登りきった所、本堂に向かって右手にある。桁行三間、梁間二間、袴腰(はかまごし)付、入母屋造、本瓦葺の鐘楼で、天正16年(1588年)に安部六太郎によって再建されたといわれている。細部の様式も桃山時代の特徴をよく示し、全体に軽快な感じがする建物である。

所在地