上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

湯浅小学校講堂 ゆあさしょうがっこうこうどう

湯浅小学校講堂1
員数 1棟
地域 有田地域
所在地 有田郡湯浅町湯浅1570
時代 昭和11年
指定年月日 平成15年3月18日登録
指定等区分 国登録
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 湯浅町

解説

有田地方の公会堂の役割も果たした思い出深い小学校講堂。この講堂ができたのは国会議事堂が完成した昭和11年(1936年)であり、また二・二六事件が起こった年でもある。有田郡内のみならず、当時県内でも最大級であったという。柱・小屋組は鉄骨造で、外壁は横目地(めじ)を入れた板張り(羽目板(はめいた))で構造体を包んでいる。玄関ポーチは3連のアーチとし、当時流行したスパニッシュを感じさせる。

所在地