上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

塩津のいな踊 しおつのいなおどり

塩津のいな踊1
地域 海草地域
所在地 海南市下津町塩津
指定年月日 昭和41年4月12日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 無形⺠俗⽂化財
所有者 塩津のいな踊保存会

解説

この踊りの起こりは、寛永年間(1624年~1644年)に宮座(みやざ)構成員48軒によって「いな(鯔)」(小型のボラ)の定置網が設置されたが、その時の漁獲の動作を振り付けしたものである。文化・文政の頃が最も盛んであったといわれており、毎年8月の盆踊りに行われている。踊りの形態は、あたかも「いな」が引き揚げた網の中で競り合い、跳ねるかのような元気な踊りを基本とする。うちわを両手に持ち、男女一組で頬被(ほおかむ)りをして踊る「姿見踊り」、扇子を使って踊る「扇子踊り」や「さくらくずし」などがある。(公開時期:8月15日)

所在地