上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

橋本警察署高野幹部交番 はしもとけいさつしょこうやかんぶこうばん

員数 1棟
地域 伊都地域
所在地 伊都郡高野町高野山638
時代 大正10年
指定年月日 平成17年11月10日登録
指定等区分 国登録
分類 有形文化財(建造物)
所有者 和歌山県

解説

聖地高野に建つためか、寺院の意匠を多く取り入れた数少ない警察署。大正10年(1921年)の建築で、木造2階建とする。屋根は銅板葺で、和風の切妻屋根、正面には千鳥破風(ちどりはふ)を設ける。外壁も和風主体であるが、窓は縦長の洋風。和洋の要素が巧みに調和した近代和風建築の好例。設計は県建築技師の松田茂樹(まつだしげき)。内部は一般的な洋風で、1階は執務室など、2階は集会室である。側面を見ると分かるように、背後が増築されているが違和感は少ない。正面などは新築当時の姿をよく遺している。

所在地

Googleストリートビュー