上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

金剛峯寺不動堂 こんごうぶじふどうどう

国宝

金剛峯寺不動堂1
員数 1棟
地域 伊都地域
所在地 伊都郡高野町高野山152
時代 鎌倉時代後期
指定年月日 明治32年4月5日指定/昭和27年3月29日国宝指定
指定等区分 国指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 金剛峯寺
管理団体 公益財団法人高野山文化財保存会

解説

壇上伽藍の東端に建つが、これは明治41年(1908年)に解体移築されたもので、かつては山内の一寺院である一心院(いっしんいん)の建物であった。
桁行三間、梁間四間、一重入母屋造、右側面一間通り庇(ひさし)、左側面一間通り三間庇、縋破風造(すがるはふづくり)、向拝(こうはい)一間、檜皮葺(ひわだぶき)。柱を繋ぐ頭貫(かしらぬき)の上に付く蟇股(かえるまた)は文様が美しく、軒を支える垂木には美しい反りがある。平面や軒の納まりが複雑で特異な形態の建物で、14世紀前半の建築と推定される。
建ちが低く、屋根が穏やかで、仏堂というよりは住宅風の趣を持つ優美な建物として著名である。

所在地