上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

法蔵寺鐘楼 ほうぞうじしょうろう

法蔵寺鐘楼1
員数 1棟
地域 有田地域
所在地 有田郡広川町上中野1181
時代 室町時代中期
指定年月日 昭和22年2月26日指定
指定等区分 国指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 法蔵寺

解説

寺伝によれば、この鐘楼はかつて湯浅の勝楽寺(しょうらくじ)にあったもので、元禄8年(1695年)に近くの廣八幡宮に移築され、明治の神仏分離の際、当寺に移されたものである。建立年代は形式・技法より室町時代中期頃と見られ、組物(くみもの)・軒廻りに特徴がある。建物は禅宗様の形式に袴腰(はかまごし)をつけ、通常は入母屋造となる屋根が、寄棟造であるのは類例が少ない。

所在地