十禅律院 じゅうぜんりついん
員数 | 4棟 |
---|---|
構成要素 | 本堂、庫裡(くり)、護摩堂(ごまどう)、塗上門(ぬりあげもん) |
地域 | 那賀地域 |
所在地 | 紀の川市粉河2849 |
時代 | 江戸時代後期・末期 |
指定年月日 | 平成15年3月18日指定 |
指定等区分 | 県指定 |
文化財分類 | 有形文化財(建造物) |
所有者 | 十禅院 |
解説
粉河寺の北東隣接地にあり、寺院を構成する本堂以下の建物がそのまま保存されている。建物はいずれも上質で、紀州藩の援助を得て建てられたことが棟札などの資料から判明している。特に庫裡(くり)は大型で、天保年間の建立と考えられ、格式ある御成(おなり)玄関や書院座敷を備えた類例の少ない遺構である。また、紙貼りの天井の形式も特徴的である。本堂は文政12年(1829年)、護摩堂は同元年(1818年)、塗上門(ぬりあげもん)は同8年(1825年)の建立である。