上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

力侍神社 りきしじんじゃ

力侍神社1
員数 2棟
構成要素 本殿、摂社八王子神社本殿(せっしゃはちおうじじんじゃほんでん)
地域 海草地域
所在地 和歌山市川辺61
時代 江戸時代前期
指定年月日 昭和54年6月9日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 有形文化財(建造物)
所有者 力侍神社

解説

神社の沿革は明らかではないが、天手力男命(あまのたじからおのみこと)を主祭神とし、向かって右に力侍神社本殿、左に摂社八王子神社本殿を併列に南面して建てる。
両社はほぼ同規模の一間社流造(いっけんしゃながれづくり)、こけら葺の建物で、力侍神社は寛永11年(1634年)、八王子神社は寛永元年(1624年)に建てられたことが修理中に発見された棟札によって分かった。建築彫刻も穏やかになりつつあり、桃山時代の建物に続く時期の重要な作例である。

所在地