和歌山県の文化財
国では、文化財保護法(昭和25年法律第214号)により、「我が国にとって歴史上又は学術上(芸術上、鑑賞上)価値の高いもの」を文化財とし、そのうち重要なものを国指定文化財として保護しています。
また、和歌山県では、和歌山県文化財保護条例(昭和31年和歌山県条例第40号)により、「県にとって歴史上又は学術上(芸術上、鑑賞上)価値の高いもの」のうち、「県にとって特に重要と認めるもの」を「県指定文化財」として保護しています。
同様に、各市町村においても、「市町村指定文化財」として保護しています。
有形文化財
分類/区分 |
国指定 |
県指定 |
国登録 |
県登録 |
重要文化財 |
国宝 |
有形文化財 |
399 |
36 |
313 |
365 |
0 |
建造物 |
89 |
7 |
60 |
365 |
0 |
美術工芸品 |
310 |
29 |
253 |
0 |
0 |
絵画 |
71 |
9 |
43 |
0 |
0 |
彫刻 |
103 |
5 |
68 |
0 |
0 |
工芸品 |
72 |
4 |
90 |
0 |
0 |
書籍・典籍 |
42 |
9 |
14 |
0 |
0 |
古文書 |
10 |
1 |
10 |
0 |
0 |
考古資料 |
8 |
1 |
23 |
0 |
0 |
歴史資料 |
4 |
0 |
5 |
0 |
0 |
(注)重要文化財の件数には、国宝の件数を含みます。
無形文化財
分類/区分 |
国指定 |
県指定 |
国登録 |
県登録 |
無形文化財 |
0 |
1 |
0 |
0 |
民俗文化財
分類/区分 |
国指定 |
県指定 |
国登録 |
県登録 |
民俗文化財 |
8 |
89 |
1 |
0 |
有形民俗文化財 |
1 |
16 |
1 |
0 |
無形民俗文化財 |
7 |
73 |
0 |
0 |
記念物
分類/区分 |
国指定 |
県指定 |
国登録 |
県登録 |
史跡名勝天然記念物 |
特別史跡名勝天然記念物 |
記念物 |
58 |
2 |
187 |
7 |
0 |
史跡 |
31 |
1 |
99 |
1 |
0 |
名勝 |
10 |
0 |
5 |
6 |
0 |
天然記念物 |
15 |
0 |
80 |
0 |
0 |
名勝・天然記念物 |
2 |
1 |
3 |
0 |
0 |
(注)史跡名勝天然記念物の件数には、特別史跡名勝天然記念物の件数を含みます。
(注)国指定の地域を定めないもの(紀州犬など)を除きます。
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
分類/区分 |
国選定 |
県選定 |
伝統的建造物群保存地区 |
1 |
0 |
より詳細な情報については、以下リンク先からご確認ください。
指定等区分・分類について

引用:文化庁( https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/gaiyo/ )