富田坂(熊野参詣道 大辺路) とんだざか(くまのさんけいみち おおへち)
地域 | 西牟婁地域 |
---|---|
所在地 | 西牟婁郡白浜町 |
指定年月日 | 平成12年11月2日指定、平成14年12月19日分離・追加指定・名称変更、平成24年1月24日追加指定、平成27年10月7日追加指定・名称変更、平成28年3月1日追加指定、平成30年2月13日追加指定、令和4年11月10日追加指定 |
指定等区分 | 国指定 |
文化財分類 | 史跡 |
管理団体 | 白浜町 |
解説
草堂寺(そうどうじ)とその脇から始まる参詣道で、「草堂寺」から「一里松跡」、急峻な登りの「七曲り」から「安居辻松(あごつじまつ)峠」の参詣道が史跡の範囲となっている。
草堂寺は、慶安元年(1648年)に再興された臨済宗東福寺虎関派の禅寺で、明治7年(1874年)まで五摂家の九条家と一条家の祈祷所となっていた。現在の本堂は天明4年(1784年)に完成している。天明6年(1786年)には絵師の長沢芦雪が円山応挙の代理として70点を超える障壁画を描いている。