上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

下里古墳 しもさとこふん

下里古墳1
地域 東牟婁地域
所在地 東牟婁郡那智勝浦町下里
指定年月日 昭和51年2月24日指定
指定等区分 国指定
文化財分類 史跡
所有者 那智勝浦町

解説

大田川河口の標高4メートルの平地に造営された5世紀の単独の前方後円墳である。周溝を含む全長は約60メートル、後円部の直径25メートルで、前方部を西向きに築造され、葺石で表面が覆われている。前方部は削平(さくへい)されて形状は明らかでない。
埋葬施設は後円部の墳丘に主軸に沿って東西に築造された竪穴式石室で、砂岩の割石と河原石(かわらいし)を用い、西壁は丸味を持たせて積み上げている。石室からは、ガラス製玉、碧玉製管玉(へきぎょくせいくだたま)、鉄剣片のほか、碧玉製玉板、土師器が出土している。
県内では数少ない平地に築造された前方後円墳で、本州最南端に位置する古墳である。

所在地

Googleストリートビュー