上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

鮎川王子跡 あゆかわおうじあと

鮎川王子跡1
地域 西牟婁地域
所在地 田辺市鮎川
指定年月日 昭和41年12月9日指定、平成11年2月5日住所改正
指定等区分 県指定
文化財分類 史跡
所有者 田辺市

解説

『熊野御幸記(くまのごこうき)』には「次にアイカ王子に参る」とあり、この王子が鮎川王子に当たる。鮎川王子社は明治7年(1874年)に対岸の住吉神社に合祀され、本殿も移築された。その跡地は明治22年(1889年)の大水害等により変動したが、鮎川新橋の北詰付近とされている。
移築された本殿は、18世紀前期に建立され、桁行一間、梁間一間、入母屋造妻入(つまいり)、一間向拝(こうはい)付という特異な形式で古式をよく残している。小規模ながら熊野造(くまのづくり)の社殿形式を考える上で貴重な遺構である。

所在地

Googleストリートビュー