上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

四箇郷一里塚 しかごういちりづか

四箇郷一里塚1
地域 海草地域
所在地 和歌山市新在家
指定年月日 昭和15年7月12日指定
指定等区分 国指定
文化財分類 史跡
所有者 和歌山市

解説

和歌山城の外堀(現在の市堀川)に架かる京橋を起点として、ちょうど1里(約3.9キロメートル)の距離に設けられた道標である。元和5年(1619年)に紀州藩主として入国した徳川頼宣は、城下町の整備とともに、当時上方(かみがた)街道であったこの道路を整備し、嘉家作丁(かけづくりちょう)の町から八軒家(はっけんや)に至る道の両側に松並木を整備し、一里塚を築いた。
一里塚のうち、塚の状態で保存されているものは少なく、近世交通遺跡として貴重なものである。

所在地

Googleストリートビュー