上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

岩内古墳群 いわうちこふんぐん

岩内古墳群1
構成要素 1号墳(963.6㎡)、3号墳
地域 日高地域
所在地 御坊市岩内
指定年月日 昭和54年6月9日指定、昭和55年2月14日追加指定、昭和55年3月4日名称変更
指定等区分 県指定
文化財分類 史跡
所有者 御坊市,個人

解説

日高川河口から約2キロメートル遡った左岸丘陵に10基以上の古墳があったといわれているが、現在は県指定文化財の2基が確認できるのみである。
1号墳は、一辺最長19.3メートル、高さ3.2メートルの方墳で、横穴式石室を持つ。副葬品として銀線蛭巻太刀(ぎんせんひるまきたち)や漆塗りの木箱、須恵器(すえき)などが出土している。築造年代は7世紀前半で、万葉歌人としても有名な有間皇子(ありまのみこ)の墓ではないかとの説もある。
3号墳は直径約28メートルの円墳で、墳丘の中央に二つの割竹形木棺(わりたけがたもっかん)があり、小型の鏡や武器、勾玉などが多く出土している。4世紀末から5世紀初頭の築造と見られる。

所在地