上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

鳥屋城址 とやじょうし

鳥屋城址1
地域 有田地域
所在地 有田郡有田川町中井原字城山
指定年月日 昭和34年8月18日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 史跡
所有者 有田川町

解説

標高約200メートルの鳥屋城山(とやじょうさん)の山頂に本丸跡があり、広さ約400平方メートル、東西に長い方形の平地となっている。最初の築城年代、築城主は不詳であるが、南北朝時代には既に存在していたと見られる。
応永7年(1399年)に紀伊国守護畠山基国が入国した際、その弟満国が入城し、城名を「鳥屋城」と改めた。以後、代々畠山氏や守護代の神保(じんぼ)氏らが城主を務め、有田郡内の守護方の拠点として重要な役割を果たした。

所在地