上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

明恵紀州遺跡率都婆(星尾遺跡) みょうえきしゅういせきそとば(ほしおいせき)

地域 有田地域
所在地 有田市星尾
指定年月日 昭和6年6月3日指定
指定等区分 国指定
文化財分類 史跡
管理団体 有田市

解説

鎌倉時代の高僧である明恵上人の没後、嘉禎2年(1236年)に、弟子の喜海(きかい)らがその遺徳を偲び、明恵が修行した草庵(そうあん)の跡7か所と生誕地の計8か所に木製の卒塔婆を建立した。この卒塔婆は木製であったため朽損し、康永3年(1345年)に弁迂(べんう)が湯浅一族を勧進して石造の卒塔婆に改めたが、このうち7か所の卒塔婆が現存しており、これが「明恵紀州遺跡率都婆」である。
有田市には星尾遺跡がある。建仁2年(1202年)に明恵の叔父に当たる湯浅宗光が石垣荘の地頭職を失うという事件が起こり、糸野(有田川町)の草庵では落ち着けないので星尾に移ったという。

所在地

Googleストリートビュー