上矢印を示すアイコン 外部リンクを示すアイコン Xを示すアイコン Lineを示すアイコン Facebookを示すアイコン リンクコピーを示すアイコン グリッドレイアウトを示すアイコン リストレイアウトを示すアイコン 左矢印を示すアイコン 右矢印を示すアイコン

たい松押し たいまつおし

たい松押し1
地域 伊都地域
所在地 伊都郡かつらぎ町花園梁瀬
指定年月日 平成11年7月9日指定
指定等区分 県指定
文化財分類 無形⺠俗⽂化財
所有者 花園郷土古典芸能保存会

解説

平安中期からとされる「花園の御田舞(おんだまい)」の鬼定め(役決め)完了の祝いとともに、1年の厄落とし、翌年の豊作を祈願する火祭りの一つである。大晦日の朝、下花園(しもはなぞの)神社境内に男衆が集まり、大松明(おおたいまつ)(長さ約10m、直径約70㎝)と若衆(わかしゅう)松明(小松明ともいう。長さ約2m、直径約20㎝、30~35束)を作る。前者は1年の厄落としのため、後者は来る年の豊作祈願のためにある。夜9時頃より氏神である丹生明神(にうみょうじん)の前で、まず神前の火(採火)により火が焚かれ、午後10時頃より大松明に点火、村の若い衆20名~30名が音頭取りの囃子(はやし)によって大松明を担ぎ上げ、祝い歌を唱えながら境内を3遍練り(押し)廻す。終わって夜11時頃、若衆松明に火が移され、行列をなした若衆、遍照寺の108つの鐘の音に調子を合わせ、「祝え」と叫びつつ、松明を左右に振りながら宮田跡まで進み、ここで分かれて各家に松明を持ち帰り、その火で神棚等の灯をともす。(公開時期:12月31日下花園神社)

所在地